卵焼きは好きだけど、だし巻きの方が美味しいのでお弁当には毎回入れます
このレシピの生い立ち
料理屋で働いていた頃習った分量で、家庭用に簡単アレンジ
量を増やしておつまみや夜ご飯にも
材料
- 卵 1個
- 粉末(または顆粒)だし 2gくらい
- お湯(水でも可) 25cc
- 薄口しょうゆ ほんの少し
作り方
-
1
卵をときます
ダシ粉とお湯を混ぜ、だし汁を用意します
フライパンを温めておきます -
2
だし汁を卵に少しずつ入れながら混ぜます
一気に入れるとお湯が熱いので卵が固まることがあります -
3
2にしょうゆをほんの少し入れます
だし粉を多めにしてしょうゆなしでもいいくらい -
4
油をひいた卵焼きフライパン(卵を落とすとジュッというくらい温める)に卵液をすべていれます
弱火にします -
5
フライ返しで返して、巻き切ったら完成
-
6
サンドイッチの具にも最適♡
パンにからしマヨネーズをぬって挟むだけ
その場合は巻かずに半分に折りたたみます
コツ・ポイント
だし粉に塩が入っているのでしょうゆなしでも美味しくできます
多めに入れてだしの味を堪能するのも、good
多めに入れてだしの味を堪能するのも、good