うずめ飯

新聞に紹介されていた島根の郷土料理です。質素に見せるため具をごはんで隠したというのが面白いと思いました。
このレシピの生い立ち
新聞で紹介されていたのを見て 面白い料理だなと思いました。

材料

  1. 鶏肉 100g
  2. 人参 5cm
  3. サトイモ 2個
  4. ゴボウ 10cm
  5. 油揚げ 1枚
  6. 干ししいたけ 2枚
  7. ちくわ 1本
  8. ウズラ卵 6個
  9. ブロッコリー(ゆでておく) 5分の1個

作り方

  1. 1

    鶏肉に酒、生姜汁をまぶす。野菜などは食べやすく切る

    • うずめ飯作り方1写真
  2. 2

    シイタケ戻し汁に水を加えて400ccにして煮立てて 具を入れて 野菜が柔らかくなるまで煮る

    • うずめ飯作り方2写真
  3. 3

    醤油小さじ5、みりん大さじ1入れて味をつけて 大さじ1の水でカタクリ粉小さじ1をといて、とろみをつける

  4. 4

    丼に具を入れる

    • うずめ飯作り方4写真
  5. 5

    具の上にごはんを乗せて中身を隠す ブロッコリーをトッピングする

    • うずめ飯作り方5写真

コツ・ポイント

いろいろな野菜や さつま揚げ、かまぼこやエビなど入れたり 三つ葉やカイワレやもみのりをトッピングしたり 

Tags:

ちくわ / ウズラ卵 / ゴボウ / サトイモ / ブロッコリー(ゆでておく) / 人参 / 干ししいたけ / 油揚げ / 鶏肉

これらのレシピも気に入るかもしれません