うすいえんどうと高野の卵とじ

春の定番お惣菜!優しい味が家族の胃袋を
癒やしますよ (^^)v
このレシピの生い立ち
母に教わった優しいおかず。
みなさんも是非春の食卓にどうぞ。

材料

  1. 高野豆腐 5個
  2. うすいえんどう 350g
  3. ☆だし汁 400cc
  4. ☆砂糖 大3
  5. ☆みりん 大2
  6. ☆薄口しょう油 大3
  7. ☆塩 小1/4
  8. ☆こんぶ 2cm角1枚
  9. 昆布を入れると高野がふっくらするんです
  10. 2個

作り方

  1. 1

    うすいえんどうは、さやをむいて水洗いし水を切っておく。洗った時に水に浮かんできたものは捨てましょう。

    • うすいえんどうと高野の卵とじ作り方1写真
  2. 2

    高野豆腐は水で戻し、戻ったらシッカリ絞って20等分に切っておきましょう。

    • うすいえんどうと高野の卵とじ作り方2写真
  3. 3

    鍋に☆を入れてひと煮立ちしたらエンドウを入れゆっくりと高野豆腐を入れましょう。

    • うすいえんどうと高野の卵とじ作り方3写真
  4. 4

    エンドウにシワが出来てきたら卵を溶いて回しかける。卵に7分目火が通ったら火を止め、フタをしてしばらくおいて出来上がり。

  5. 5

    (時間があるときは、ここで一旦火を止めて15分程味を馴染ませてから卵でとじるといいでしょう。)

コツ・ポイント

高野は途中で味の調整が出来ないのではじめの煮汁をちょっとシッカリ味に調整して高野、エンドウ、卵を足した味をイメージしてtryするといいですよ。これも料理の楽しさ。ぼんやり味になった時には、『てへ~!』と言っておでこ叩いて家族をけむにまこう!

Tags:

☆こんぶ / ☆だし汁 / ☆みりん / ☆塩 / ☆砂糖 / ☆薄口しょう油 / うすいえんどう / / 高野豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません