いんげんのフライ

いんげん大好きさんにも歯応えが苦手な方にもお勧めです♪なんせ簡単ですから・・・このレシピの生い立ち旦那様がいんげんの「キュッ!キュッ!」という歯応えが嫌いでなかなか食べてくれなかったので、フライのさくさくでごまかしちゃえ!と思って作りました。おかげ様でこのメニューは大好きになってくれました♪

  1. いんげん 1パック(80gでした)
  2. 小麦粉 大さじ2くらい
  3. 牛乳 大さじ1くらい
  4. パン粉 適量
  5. サラダ油 適量
  6. あればレモンまたはレモン汁 適量

作り方

  1. 1

    いんげんを洗って水気を軽くきる。気になる場合は両端を少し切り落とす。

    • いんげんのフライ★作り方1写真
  2. 2

    ビニール袋に1と小麦粉のうち大さじ1弱を入れ、ふりふりする。いんげんをはたいて余計な粉を落とす。粉は捨てないで!

    • いんげんのフライ★作り方2写真
  3. 3

    残りの小麦粉と2で残った小麦粉をあわせ、牛乳でとく。卵でもよいが揚げる量少ないので余ってもったいないのでこれで代用。

  4. 4

    パン粉をつける。サラダ油で強めの中火で揚げる。きつねい色になれば完成デス。お好みでレモン汁をかけて♪

コツ・ポイントうちの旦那様はマヨネーズ+とんかつソースで食べてます。そのままでももちろんおいしいです。油は少なめでもOKです。2の手間を省くとかなりコロモ少なめバージョンになります。これもまたよしです。

Tags:

あればレモンまたはレモン汁 / いんげん / サラダ油 / パン粉 / 小麦粉 / 牛乳

これらのレシピも気に入るかもしれません