臭みがな~い♪鰻でなくても十分美味しい♪でも、アジの方がもっと美味しいかも~♪このレシピの生い立ち青森から届けられる、いわしを何とか消費しようと、色々なレシピを参考に我が家の味付けにしました。
- いわし 3尾(150g)
- 小麦粉 適量
- オリーブオイル 大さじ1
- ☆てんさい糖 大さじ1
- ☆酒 大さじ3
- ☆醤油 大さじ1.5杯
- 山椒 適量
作り方
-
1
いわしの頭を落とし、内臓を取り、半身を半分に切る。(我が家は皮もむけるようならむきます)
-
2
キッチンペーパーで水分をふき取り、小麦粉を前面に丁寧につけ、余分な粉ははたいておく)
-
3
フライパンにオイルを入れ両面焼く。
-
4
☆の調味料を入れ、全体に絡める。火を止めたら、山椒を入れる。
-
5
丼にする場合は、ごはんの上に刻みのりをかけ、上に煎り胡麻を振りかける。
コツ・ポイント皮目でない方から焼くと反り返りにくいです。臭みを避けるために、火を止めてから山椒を入れました。