いわしをサクッといただきましょうこのレシピの生い立ちいわしって、つみれにしたり、いわしハンバーグのようにすれば小骨が無くなって食べやすいけど、ただの塩焼きとか蒲焼きにすると私は小骨が気になります。そこで、サクッと挙げて竜田揚げ風にすることでたくさん食べられ考えました。
- いわし開いたもの 3尾
- 塩 少々
- 片栗粉 適量
- 揚げ油 適量
- 色どり付け合わせ野菜
- キャベツの千切り 適量
- トマト 適量
作り方
-
1
いわし3枚に開いたものを買って来ます塩をして下味をつけておきます
-
2
別皿に片栗粉を用意します
-
3
揚げ油を用意し火にかけます
-
4
揚げ油に片栗粉を少量おとしシュワーッとなってきたら
-
5
いわしに片栗粉をまぶします。片栗粉がしっとりしないように、まぶしたそばから
-
6
揚げ油に入れていきます。泡が落ち着いて来たら
-
7
バットに上げます
-
8
付け合わせと一緒に盛りつけます
コツ・ポイントいわしは手開きで簡単に開くことのできる魚ですが、最近はスーパーで開いたものが売っています。そういう物を利用するのも簡単調理の方法です。今度、手開きの方法もお伝えしますね♡ちなみに竜田揚げとは醤油で下味をつけた肉や魚を片栗粉で揚げたものです。