いわしの揚げ焼きおろしつみれ

カテゴリ入り感謝☆ レシピ変更しました。揚げから少量の揚げ焼きに。レンコンのかわりにゴボウでも美味です♪タレはお好みで。このレシピの生い立ち前回は包丁で叩きましたが、今回セールで購入できたので、少し方法を変えてみました。

  1. イワシ 大3尾(頭内臓除き380g位)
  2. 生姜(すりおろし) 20g
  3. レンコン 5cm
  4. 青ネギ(小口切り) 3~5本
  5. 大葉 5枚(うちタネ用3枚)
  6. ●味噌・酒 各大さじ1
  7. ●みりん・片栗粉 各大さじ2
  8. 大根おろし 5~6cm分
  9. たれ
  10. ☆だし汁 150CC
  11. ☆酒・醤油 各大さじ1
  12. ☆みりん 大さじ2
  13. ☆片栗粉 小さじ1.5
  14. 揚げ焼き用サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    レンコンは縦に割り、5ミリ角位に切り酢水にさらします。いわしは手開きして内臓を落としきれいに洗います。

  2. 2

    中骨は後で揚げ焼きにするので、なるべく残しておいてください。おいしいです。

    • ✿いわしの揚げ焼きおろしつみれ✿作り方2写真
  3. 3

    生姜は1cm角に、大葉、青ねぎ1cm幅に切ります。フープロにぶつ切りにしたイワシの身と生姜を入れて撹拌します。

    • ✿いわしの揚げ焼きおろしつみれ✿作り方3写真
  4. 4

    撹拌した3、レンコン、青ねぎ、大葉、●をボウルに全て入れこねます。

    • ✿いわしの揚げ焼きおろしつみれ✿作り方4写真
  5. 5

    油を熱し片面ずつ焼き色をつけます。油は1cmも要りません。

    • ✿いわしの揚げ焼きおろしつみれ✿作り方5写真
  6. 6

    5分位で火が通ります。網などにあげます。中骨を揚げ焼きにする場合はこの後続けて揚げ焼きにします。

    • ✿いわしの揚げ焼きおろしつみれ✿作り方6写真
  7. 7

    タレは合わせた☆にラップをかけレンジ600W1分30秒加熱、混ぜて30秒程とろみがつくまで様子を見ながら混ぜ加熱します。

    • ✿いわしの揚げ焼きおろしつみれ✿作り方7写真
  8. 8

    器に6を盛り、大根おろし、大葉の千切りをのせ、たれをかけてできあがり♪

  9. 9

    中骨も使う場合、天ぷら粉に冷水、ゆかりを入れ、6の後、続けて揚げ焼きにします。今回はセロリの葉もかき揚げの様にしました。

    • ✿いわしの揚げ焼きおろしつみれ✿作り方9写真
  10. 10

    中骨を油に入れた後、セロリの葉を衣につけ広げ入れ、上から残った衣をかけて落ち着くまで待っているとまとまります。

    • ✿いわしの揚げ焼きおろしつみれ✿作り方10写真
  11. 11

    2014.11.07 カテゴリ入りありがとうございます(o^^o)

コツ・ポイント味噌は甘めの場合は少し増やしてください。タレはお好みで。大根おろしはあった方が美味しいです。少し作りやすいように変更しました。

Tags:

だし汁 / みりん / みりん片栗粉 / イワシ / レンコン / 味噌酒 / 大根おろし / 大葉 / 揚げ焼き用サラダ油 / 片栗粉 / 生姜(すりおろし) / 酒醤油 / 青ネギ小口切り

これらのレシピも気に入るかもしれません