いも抹茶茶巾

埼玉県の農産物である川越芋と狭山茶を使った茶巾です。りんごと合わせてしゃきしゃきの食感も楽しめます。このレシピの生い立ち埼玉県の地場産の川越芋や狭山茶を使った簡単おやつレシピです。

  1. さつまいも 中1/2本(120g)
  2. 砂糖 小さじ2
  3. りんご 1/4個(50g)
  4. 狭山茶(粉茶) 小さじ1
  5. 小さじ2

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮をむき、適当な大きさに切って水にさらした後、軟らかく茹でる。熱いうちに潰して砂糖を加えてよく混ぜる。

  2. 2

    狭山茶は湯で溶いて、(1)のさつまいもと混ぜ合わせる。

  3. 3

    りんごは皮のまま5mm角に切る。(2)のさつまいもに加え、ラップで茶巾に絞る。

コツ・ポイント狭山茶の粉茶がない場合は、抹茶で代用できます。茶葉をすり鉢ですって、茶葉の香りを楽しむのもよいでしょう。

Tags:

さつまいも / りんご / / 狭山茶 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません