季節のお芋は甘くないこのレシピの生い立ちこの甘味を増加させる作業をキュアリングといいます。いいですか、キュアリングです。
- さつまいも(皮をむいた状態) 400g
- 砂糖 60g
- かんてん 5g
- 水 (かんてんとかすやつ) 100ml
- 愛情 いっぱい
作り方
-
1
サツマイモは皮をむき、水にさらしておく
-
2
サツマイモを1cmくらいに輪切りにする
-
3
サツマイモを中火で15分から20分茹でる
-
4
ここで愛情注入!茹でたサツマイモを甑で裏ごししていく熱いうちにやらないと濾せなくなります。やけど注意
-
5
大体裏ごしが終わったら、鍋に水とかんてんをいれ2分くらい沸騰させる
-
6
いもとかんてんを混ぜる
-
7
よく混ぜたら、型にいれて、さまして、放課後にたべてください。
コツ・ポイントさつまいもの旬である秋は、とれたてでおいしそうに感じますが、収穫直後のサツマイモは甘くありません。冷暗所においておくことでゆっくり甘くなります。