いなり寿司

今回は三角です 中身はひじき味ゴマ味わさび味など
このレシピの生い立ち
俵形が多いのですが、今回は三角あぶらげの大きいものを見つけたので

材料

  1. あげ 15枚
  2. ざらめ 大4
  3. 醤油 50cc
  4. 大2
  5. みりん 大2
  6. はちみつ 小1
  7. だし汁 150cc
  8. 具材
  9. 金ゴマ 大1

作り方

  1. 1

    あげ15枚を使います

    • いなり寿司作り方1写真
  2. 2

    底辺部分に切り込みを入れます

    • いなり寿司作り方2写真
  3. 3

    お湯で少し湯掻き油抜きします

    • いなり寿司作り方3写真
  4. 4

    お湯をきりしっかりと絞ります

    • いなり寿司作り方4写真
  5. 5

    調味料を入れ弱火で煮汁がしみこむまで煮込み

    一晩寝かせます

    • いなり寿司作り方5写真
  6. 6

    酢飯を作り金ごまを混ぜます

    お好みの具材を混ぜても ひじき・わさび・鳥そぼろ

    など

  7. 7

    あげを軽く絞り

    酢飯を詰め三角に仕上げ完成です

  8. 8

    ひじきなど加えても美味しいですよ

    • いなり寿司作り方8写真

コツ・ポイント

あげが敗れないように、あげの扱いに注意です!

Tags:

*はちみつ / あげ / ざらめ / だし汁 / みりん / / 醤油 / 金ゴマ

これらのレシピも気に入るかもしれません