いつもの煮物が 盛り付けでおせち料理!
このレシピの生い立ち
里芋・綱こんにゃく・飾り人参・海老の旨煮・高野豆腐・昆布巻 かまぼこ・黒豆 8品盛り、細やかですが「庭のはらん&万両の花」でおせち料理に変身!
材料
- 里芋 2個
- 人参 5cm
- 高野豆腐 1個
- こんにゃく 半丁
- 海老 3尾
- 昆布巻 3個
- 紅白かまぼこ 各3cm
- 黒豆 小さじ3杯
作り方
-
1
里芋は 皮をむいで 下ゆでして 砂糖&酒で煮含め最後に醤油で味をしめる。
-
2
人参は飾り切りをして煮含める。
高野豆腐も同様に煮含める。 -
3
手綱こんにやくは、初めにホークで味がしみ込むようにしてお煮含める
海老は背ワタを取って煮含める。
昆布巻も煮含める。 -
4
はらん 万両を使って盛り付ける。
コツ・ポイント
素材それぞれを 煮含めるのは面倒ですが、手軽に細やかですがおせち料理が完成です。