いつもと違うかぼちゃの煮物

いつもの調味料でも入れ方を少し変えるだけでおいしい煮物が・・・・。このレシピの生い立ち以前本で読んだお砂糖を先に入れるやり方ですが、我が家流にアレンジしてます。

  1. かぼちゃ 1/2個
  2. 砂糖 大3~4
  3. だし汁 ひたひたになるくらい
  4. 昆布つゆ 適宜
  5. 100cc

作り方

  1. 1

    かぼちゃの皮をむき種を取り、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋に1センチくらい水を入れてからかぼちゃを皮を下にして並べ、上にいつも入れる量の砂糖をかけて蓋をして15~30分置いておく。

  3. 3

    かぼちゃが汗をかいた状態になったら、酒、だし汁を加え柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    柔らかくなったら昆布つゆを加え少し煮てから、火を止め蓋をしてしばらくおいて、味をしみこませて出来上がり。

コツ・ポイント砂糖、昆布つゆの量はいつもの量で大丈夫です。酒はこの量がいいでしょう。お砂糖を入れてからしばらく待つのが大切です。

Tags:

かぼちゃ / だし汁 / 昆布つゆ / 砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません