とってもカンタン!でもプロ並み??
これなら野菜もたくさん食べれる!
このレシピの生い立ち
イタリアンの定番です。
材料
- 赤黄パプリカ 1/2個ずつ
- なす 1/2本
- ズッキーニ 1/2本
- ピーマン 1/2個
- フレッシュローズマリー 1~2本
- フレッシュタイム 1~2本
- オリーブオイル 適量
- 塩・こしょう 適量
- アンチョビフィレ 適量
- あれば生ハムなど 適量
作り方
-
1
ピーマン、パプリカは種を取る。一口大にカット。ズッキーニ、ナスは輪切りにする。
軽く塩こしょうをする。 -
2
ガンガンに熱したフライパンかグリラーで、野菜に焼き色をつける。
-
3
広く浅いタッパかバットに焼いた野菜を平らに並べ、軽くかぶるくらいオリーブオイルを入れ、ハーブの葉をほぐしてまんべんなく散らす。茎も入れていい。
-
4
ラップをぴったりとして、オイルが全体的に広がるようにする。冷蔵庫で冷やす。
-
5
盛り付けるときに、アンチョビをちぎってランダムに散らす。生ハムなどがあったら、一緒に盛りつける。
コツ・ポイント
強火でさっと野菜に焼き色をつけること。火が弱いと野菜の水分が抜けてしまいます。
塩は薄めにするといいです。アンチョビや生ハムと一緒に食べると、非常においしいからです^^
塩は薄めにするといいです。アンチョビや生ハムと一緒に食べると、非常においしいからです^^