ちっちゃいサイズの白い生チョコ。
このレシピの生い立ち
白い生チョコといちごのコラボを作ってみたかった。
材料
- ホワイトチョコ 100g
- 生クリーム 30cc
- フリーズドライしたいちご お好み(小さめに砕く)
- バター 5g
- ホワイトチョコパウダー お好み
作り方
-
1
ホワイトチョコを細かく刻む。
めんどくさいけどほんとに細かくしとく。 -
2
生クリーム15㏄(大さじ1杯)を45~50度のお湯で温める。
十分にあったまったなぁと思ったら刻んだチョコとバターを入れる。 -
3
ゆっくりかき混ぜて半分ぐらいまで溶けたら(チョコがまだ少し粒が残ってる状態)残りの生クリームといちごをいれて完全に溶かす。
-
4
10センチくらいの箱に大きめにラップをしてチョコを流し、箱をトントンとして表面をキレイにする。
-
5
そのまますずしい場所に置いて完全に粗熱をとったら、大きめにひいたラップをチョコの上に折って蓋みたいな感じにして冷蔵庫へ入れて一時間ぐらい冷やす。
-
6
固まったらラップごと出してチョコを包丁で端を切り落として好きな大きさにカット。正方形がやっぱしかわいい。
バットにラップなどをひき、ホワイトチョコパウダーをまぶしてチョコを転がらせる。 -
7
:::ラッピング::: チョコ4個くらいを縦2横2に並べて、セロハンで包む。その上をまた薄めの包装紙で包み、ラフィアなどの紐で結んでプレゼントみたいにするとかわいい。写真がそれです。
コツ・ポイント
いちごなくてもだいじょうぶ!