プリップリの旬いさきで作ればマグロも降参!これはもう、たまらない!
このレシピの生い立ち
釣りたてのいさきだったので身に弾力があり、お肉のような触感を生かしたくて作りました♪
材料
- 刺身用いさき(写真のは釣りたてをもらいました) 一匹
- 濃い口醤油 大さじ1杯
- みりん 子さじ1杯
- 新生姜 にんにくより多目に
- にんにく ひとかけ
- 大葉 3枚ほど
- 小ネギ 適量
- 白ゴマ 適量
- 胡麻油 小さじ2杯
- 卵黄 3個分
作り方
-
1
いさきは三枚おろしにする
-
2
漬けだれを作る。にんにく、しょうがをすりおろし、醤油、みりん、胡麻油と混ぜ合わせる
-
3
三枚おろしにして皮を剥いだいさきをお刺身のように切り、作っておいた漬けだれに漬け、30分ほど冷蔵庫に入れる
-
4
30分たったら冷蔵庫からとりだし、器に盛り付けて薬味、卵黄、胡麻をふりかけ、最後に胡麻油を少量かけてできあがり♪
コツ・ポイント
最後のひとかけの胡麻油で風味倍増!
薬味に貝割れ大根を使ってもいいですね!
子どもが食べるので辛くしていませんが、豆板醤や一味を漬けだれに入れてもおいしいです♪
醤油の量はいさきの大きさで加減してください
薬味に貝割れ大根を使ってもいいですね!
子どもが食べるので辛くしていませんが、豆板醤や一味を漬けだれに入れてもおいしいです♪
醤油の量はいさきの大きさで加減してください