筋子が美味しい季節になったら、美味しいいくらを自宅でつくって、贅沢にごはんにかけて食べましょう!
このレシピの生い立ち
美味しそうな筋子が売っていたので作ってみました。
材料
- 筋子 300g
- だし汁 100cc
- 醤油 50cc
- みりん 25cc
- 日本酒 50cc
作り方
-
1
筋子を水で洗い、ほぐします。目の粗い網に皮を上にしてのせてこするか、ぬるま湯につけながらほぐします。
-
2
ざるの上にとり、1時間ほど冷蔵庫において水気をきります。
-
3
だし汁・醤油・みりん・日本酒を鍋に入れて火にかけ、沸騰させてアルコールを飛ばしたら、そのまま放置して常温まで冷まします。
-
4
ほぐしたいくらを入れて、一晩寝かせたら完成!
コツ・ポイント
なるべく筋子はますこではなくさけこを、お酒は料理酒ではなく日本酒を使ってください。いくらをほぐした際に色が白っぽくなることがありますが、最後にはいい色に仕上がるので気にしないでください。