いくらと生ゆばの極抹茶だし茶漬け

いくらと生湯葉を炊き立てご飯にのせてお湯10倍に薄めた「極抹茶だし」を注ぐだけで贅沢茶漬けの出来上がり♪
このレシピの生い立ち
「極抹茶だし」はお茶漬けの素ですが、工夫次第でいろんなメニューにお使い頂けます。他にはない深い味わいです。

材料

  1. いくら 少々
  2. 生湯葉 50g程度
  3. 「極抹茶だし」 だし1:湯10
  4. ご飯 1杯
  5. わさび(チューブ) 少々

作り方

  1. 1

    炊き立てご飯に生湯葉、いくら、わさび少々をのせます。

  2. 2

    お湯を200ml程度沸かします。ポットなどで極抹茶だし20ml程度と合わせます。お好みの濃さで。

  3. 3

    だしをかけたら贅沢茶漬けのできあがり。

    • いくらと生ゆばの極抹茶だし茶漬け作り方3写真

コツ・ポイント

「極抹茶だし」はよく振ってポットなどでお湯とブレンドしてからそーっとかけてくださいね。3分でできあがり。なのに豪華な味わい。お客様へのおもてなしのシメにもどうぞ。だしかけたてアツアツでお召し上がりください。

Tags:

「極抹茶だし」 / いくら / ご飯 / わさび(チューブ) / 生湯葉

これらのレシピも気に入るかもしれません