いか大根とかいわれの煮物

ぷりぷりのいか、大根の柔らかさとしゃきっとしたかいわれの新感覚のいか大根です。かつおだしの風味を楽しみたかったのであえてめんつゆを使いました♪
このレシピの生い立ち
いつも自分で味付けしていか大根を作ってました。めんつゆを使ったレシピは楽だけどあんまり好きではなかったのですが、香り高いので、だしの風味を生かしたいときは最高ですね!

材料

  1. いか 1ぱい
  2. 大根 半分
  3. かいわれ大根 1パック
  4. めんつゆ 今回は75ccくらい。めんつゆによって濃度が違うと思うので適宜変更してください。
  5. 300ccくらい

作り方

  1. 1

    いかを洗い、わたを取り適当な大きさにカットする。鍋に分量外の水を沸騰させ、いかをくぐらせざるにあけておく。これでいかのくさみが取れ、味がしみこみやすくなります。

  2. 2

    大根は皮をむいて1㌢くらいの大きさに半月切りにし、かいわれは根と種を取り洗い、レンジで2分ほどゆでる

  3. 3

    鍋にめんつゆと水をいれ、沸騰したら大根を入れ、大根が柔らかくなったらいかを入れる。いかをいれて5分後位にかいわれをいれ全体にさっくり混ぜ味をなじませて出来上がり。

コツ・ポイント

かいわれはレンジで湯がいておくのでかいわれを入れたら長時間ゆでなくていいです。大根は隠し包丁を入れたり、包丁の先端で4~5箇所切込みを入れとくと早く煮えます。

Tags:

いか / かいわれ大根 / めんつゆ / 大根 /

これらのレシピも気に入るかもしれません