甘辛い定番の煮物。いかは下ゆですると臭みがとれ、色も綺麗に仕上がります。このレシピの生い立ち【和】
- するめいか 1杯(200g)
- 里芋 300g
- A)しょうゆ、酒 大さじ1 1/2
- A)砂糖 大さじ1
- A)だし汁 1カップ
- ゆずの皮(あれば) 適量
作り方
-
1
里芋は皮をむき、大きいものは半分に切り、水で洗ってざっとぬめりを取る。※写真は冷凍さといもを使用しています
-
2
するめいかは胴と足に分け、内臓を除く。胴は1cmの輪切りにし、足は食べやすい大きさに切る。
-
3
鍋にお湯を沸かし、いかを入れ、色が変わったらすぐにザルにあげて水を切る。
-
4
鍋にAと里芋を入れて火にかける。煮立ったらいかを加え、落し蓋をして里芋に火が通るまで20分ほど煮る。
-
5
器に盛り、あれば柚子の皮をすりおろしたものを振る。