シンプルですがとても美味しいパスタ。いかは新鮮なものを使い、火を通しすぎないようにします。このレシピの生い立ちシンプルなのでいかの美味しさが際立ちます。ホールトマトを使うよりも手早く出来上がります♪
- パスタ 200g
- いか 1杯
- トマト 大1個、小なら2個
- オリーブオイル 大さじ2
- にんにく 1かけ
- 鷹の爪 適量
- 塩 少々
作り方
-
1
にんにくはみじん切りに、トマトは皮ごと2cm角程度の角切りに、いかは軟骨を抜いて輪切りに、それぞれ切っておく。
-
2
沸いた湯に塩(分量外)を入れパスタを茹でる。
-
3
〜パスタを茹でている間に〜フライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を入れて弱火で香りが出るまで炒める。
-
4
3のフライパンへトマトを投入。中火でトマトを木べらで潰しながら2分程度炒める。
-
5
4のフライパンへいかを投入。いかは火を通しすぎないよう、表面の色が変わればOK。この段階で塩で調味。少し濃いかな程度に。
-
6
ここへ1分程度早めに茹で上げたパスタを入れ、ソースとなじませるように炒め煮をする。
-
7
味見をして足りなければ塩を足す。仕上げにオリーブオイル(分量外)を回しかけ、皿に盛ってから乾燥パセリを散らせば完成!
コツ・ポイント味つけは塩のみです。味見をして少し濃いかな程度に。パスタを入れるとちょうど良くなります。