いかとオクラのピリ辛炒め

摂津市保健センターで実施している糖尿病性腎症重症化予防事業の調理実習のレシピ(摂津市栄養士会作成)を参考にしました。
このレシピの生い立ち
【1人当たり】
エネルギー181kcal、たんぱく質13.2g、脂質6.8g、炭水化物11.3g、食塩相当量1.4g

材料

  1. いか 150g
  2. 小さじ1・1/2
  3. ひとつまみ
  4. 片栗粉 小さじ2
  5. サラダ油 大さじ1/2
  6. オクラ 150g
  7. 白ネギ 50g
  8. もやし 100g
  9. サラダ油 大さじ1/2
  10. ◎酒 大さじ1
  11. ◎豆板醤 小さじ1/2
  12. ◎トマトケチャップ 小さじ1
  13. しょうゆ 小さじ1
  14. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    いかを洗い、キッチンペーパーで水気をふき取る。酒・塩を袋に入れ、揉みこむ。片栗粉をまぶし、再度揉みこむ。

  2. 2

    白ネギを斜め細切りにする。

  3. 3

    オクラを洗い、へたの部分とガクの部分を切り取り、半分にする。

    • いかとオクラのピリ辛炒め作り方3写真
  4. 4

    ◎を計量して、合わせておく。

  5. 5

    フライパンにサラダ油をひき、いかを強火で手早く表面を焼き、お皿に取り出す。

    • いかとオクラのピリ辛炒め作り方5写真
  6. 6

    同じフライパンにサラダ油をひき、白ネギをさっと炒め、オクラを加えて全体に油が回ったら、◎を加える。

  7. 7

    もやしを入れ、蓋をして4分ほど蒸し焼きにする。途中で一度全体を混ぜる。

  8. 8

    馴染んだら、いかを入れる。

  9. 9

    しょうゆ、こしょうを入れる。

  10. 10

    お皿に盛りつけて、完成★

    • いかとオクラのピリ辛炒め作り方10写真
  11. 11

    摂津市では、減塩を意識したメニューを今後も提案していきます。

    • いかとオクラのピリ辛炒め作り方11写真

コツ・ポイント

豆板醤がアクセントのピリ辛レシピです。

Tags:

◎トマトケチャップ / ◎豆板醤 / ◎酒 / いか / こしょう / しょうゆ / もやし / オクラ / サラダ油 / / 片栗粉 / 白ネギ /

これらのレシピも気に入るかもしれません