干し椎茸と豚肉がメッチャいぃ味出してくれちゃってます。子供達もパクパク。お弁当にも☆
このレシピの生い立ち
実家の母が作っていたのをマネしちゃいましたf^_^;
材料
- ごぼう 大きいもの1本
- 人参 中1本
- 干し椎茸(戻しておく) 4〜5枚
- 豚小間肉 150g位
- ◇ほんだし 小さじ1
- ◇干し椎茸の戻し汁 大さじ2
- ◇砂糖 大さじ1
- ◇酒 大さじ1
- ◇みりん 大さじ1
- ◇醤油 大さじ1.5〜2
- 白いり胡麻 適宜
- 鷹の爪(お好みで) 1〜2本
- ごま油 大さじ1.5〜2
作り方
-
1
ごぼうはアルミホイルをクシャクシャにしたので包んで流水の下で洗って。人参はピーラーで皮を剥いて上部は切り落としてね。
-
2
ごぼうと人参は,ささがきごぼうの要領で厚く大きめに。ごぼうは水にさらしておいてね。
-
3
干し椎茸はスライスして。(前もって戻してね)
-
4
豚小間肉は,まな板にドカッとおいたら,だいたい2cm幅に切って更に小さくしちゃって。
-
5
フライパンにごま油を入れて,強火で豚肉を炒めて。
-
6
豚肉の色が変わったら,水を切ったごぼうを投入〜。全体に油がなじんだら残りの人参と干し椎茸も投入〜。
-
7
ササッと混ぜたら種を取って半分にちぎった鷹の爪と◇印の調味料を加えて汁気がなくなるまで炒めちゃって。
-
8
仕上げに白いり胡麻を加えて混ぜたら出来上がり〜。冷めた方が味が馴染んで美味しいょ。
コツ・ポイント
ごぼうを洗う時のアルミホイルのサイズはクシャクシャ後に手のひらサイズになるように。人参を切ってて小さくなってきたら上部に菜箸を刺してすると楽チンだょ。火加減はずっと強火でね。