あんみつ

カップでつくるとおしゃれですよ。それに手間が省けますし。和風フルーツパフェっぽくていいでしょ?す。
このレシピの生い立ち
急に食べたくなったけど、夜中だったので、自分で作りました

材料

  1. 粉寒天 4g
  2. 600cc
  3. 白餡 適量
  4. フルーツ 適量
  5. 豆(小豆、花豆、黒豆など) 適量
  6. ぎゅうひ 適量
  7. 白玉 適量
  8. 黒蜜 適量

作り方

  1. 1

    寒天を作ります。粉寒天を水に煮溶かし、荒熱をとる

  2. 2

    コップ半分または1/3の高さまで寒天を流し入れて、冷やし固める。

  3. 3

    フルーツを盛り付ける。フルーツは生でも缶詰でもOK!柑橘系や苺、キウイなど酸味のあるフルーツがお勧め。

  4. 4

    豆が好きな人は乗せてください。甘煮になっていない、ただ茹でただけのものをお勧めしますが、砂糖で煮た缶詰でもOK!

  5. 5

    白玉粉があるかたは、ぎゅうひや白玉粉を作って乗せると本格的です

  6. 6

    今回は白あんです。粉のものを常備しているので、粉:砂糖=1:1で鍋で練って、適量だけ作るようにしています。

  7. 7

    黒蜜は黒糖+白砂糖+蜂蜜で作るか、黒糖+みりんで適量だけ作っています。

  8. 8

    寒天をお茶や炭酸ジュースや野菜ジュースで作ってもキレイです!ミックス野菜ジュースのときはかなり薄めの味付けで!

コツ・ポイント

寒天は水分を多くして、ゆるゆるに作ることが、カップタイプには良いですよ。そのほうがスプーンですくい易いし、全体をかき混ぜたときもキレイなんです。

Tags:

ぎゅうひ / フルーツ / / 白玉 / 白餡 / 粉寒天 / 豆(小豆、花豆、黒豆など) / 黒蜜

これらのレシピも気に入るかもしれません