もろこしを見ると、あぁ夏が来た!となります
夏といえば暑い、暑いのに湯なんか沸かしてられっか!
て時は、レンジです!!
このレシピの生い立ち
ぷりぷりのとうもろこしをかじるのが大好き
でも湯がくのはちょっとめんどい
て時に、昔スーパーの青果部の方から教えてもらったやり方!これ間違いないのです
以来、わが家はずっとこれでこさえてます
材料
- とうもろこし お好みの量
- お塩 ちょっと多めに
- レジ台のチリチリした半透明の袋 とうもろこしの数分
作り方
-
1
とんもころしは、スーパーでいらない葉っぱと髭を取り除いてきます。葉っぱは、ラスト1枚、これ剥いたらコーン見える!までです
-
2
そしたらこれを水で濡らします、葉っぱとコーンの間にお水を含ませるようにたっぷり!そこにお塩をふって袋に入れたら
-
3
レンジに入れて600wで3分チンします。チンしたては熱いのでお気をつけください!
-
4
やけどに気を付けながら、皮を剥いて、コーンの色が濃くぷっくりしてたらできあがりです♪
コツ・ポイント
皮は最後の1枚くらいの極薄を残して袋に入れてチンすると、まるで茹でたみたいにぷりっぷりになります☆