あんかけ煮麺野菜たっぷり

インスタグラム投稿覚え書き

  1. 〇水 1000CC
  2. 〇千代の一番和風だし 味彩 2袋
  3. ★低塩だし醤油 小さじ2
  4. 素麺 4束
  5. 湯がく水 適量
  6. 油揚げ 半分に切り5ミリ幅に切る 1/4枚
  7. にんじん 半月切り 50g
  8. 白ネギ 輪切り 1本
  9. 白菜 5ミリ幅 2枚
  10. ぶなしめじ 1/4パック
  11. ●出し 煮出したもの 50CC
  12. ●米粉 大さじ1
  13. 生姜 チューブ 5センチ~

作り方

  1. 1

    〇を鍋に入れ沸騰したら4~5分煮る。だしパックを取り出し、醤油で味付け、油揚げ&野菜を入れて弱火で煮る。

  2. 2

    ①を煮ている途中で50CC出しを取り、粗熱を取る。米粉を入れて混ぜる。

  3. 3

    ①が煮えたら火を止め②を入れてまんべんなく混ぜる。再び火をつけ、とろみがついたら火を止める。生姜を入れて混ぜる。

  4. 4

    素麺を1分50秒茹で、湯切りし丼に入れる。③を注いで完成。混ぜながら召し上がれ。

  5. 5

    豚しゃぶの後のスープをこし、和風だしをプラス、美味しい。にんじん、えのきたけ(自家製)豆苗、卵

    • あんかけ煮麺、野菜たっぷり作り方5写真
  6. 6

    昆布だしと和風だしプラス。にんじん、白ネギ、豆苗、白菜、卵

    • あんかけ煮麺、野菜たっぷり作り方6写真
  7. 7

    豚しゃぶ&湯豆腐の後のスープをこし、和風だしをプラス、具材はシンプルに白ネギと油揚げ。

    • あんかけ煮麺、野菜たっぷり作り方7写真

コツ・ポイントあんかけ完成と素麺が茹で上がるのを同時進行ですること。素麺は10秒早めに茹で上げる。豚しゃぶのスープを利用する場合、冷蔵庫で冷やして脂分を取ること。

Tags:

にんじん半月切り / ぶなしめじ / 低塩だし醤油 / 出し煮出したもの / 千代の一番和風だし味彩 / / 油揚げ半分に切りミリ幅に切る / 湯がく水 / 生姜チューブ / 白ネギ輪切り / 白菜ミリ幅 / 米粉 / 素麺

これらのレシピも気に入るかもしれません