あんかけおこげご飯

おこげが大好き。ご飯が余ると作ります。あまり醤油を加えない方が、色がきれいに仕上がります。このレシピの生い立ち鮭が余った時に作ります。ふと、タラでもokだと気付いたので。

  1. ご飯 1膳
  2. ご飯用片栗粉 小さじ1
  3. 塩鱈 1切
  4. 白だし 小さじ1
  5. 炒め野菜 2人分
  6. あん用水溶き片栗粉 小さじ1
  7. 醤油、胡椒 少量
  8. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    ご飯は、片栗粉をまぜ、ラップとラップの間に挟んで、綿棒で平らにならし、四角に切って揚げる。

  2. 2

    鱈の身は、焼きほぐして、骨を除く。

  3. 3

    野菜は一口大に切っておく。

  4. 4

    片栗粉を水と白だしで溶いておく。

  5. 5

    野菜を炒め、タラを加え、少量の水を加え、水溶き片栗粉を加え混ぜる。醤油と胡椒で味付けする。

  6. 6

    深皿におこげご飯を盛っておき、アツアツの炒め煮をかける。

コツ・ポイントおこげご飯は、揚げずに焼いても良い。あんは、手早く仕上げること。

Tags:

あん用水溶き片栗粉 / ご飯 / ご飯用片栗粉 / 塩鱈 / 揚げ油 / 炒め野菜 / 白だし / 醤油胡椒

これらのレシピも気に入るかもしれません