出汁はすきやきタレ&水と隠し味安上がりこのレシピの生い立ち給料日前で冷蔵庫にある物で作りました
- 白葱 半分
- 薄上げ 2枚
- 玉葱 1個半
- 卵(1人1個) 3個
- 出汁
- すき焼きのタレ 100
- 水 350〜480
- 隠し味
- お酒 お玉1杯弱
- 揚げ玉(1人大1) 好みで
作り方
-
1
玉葱は薄切り白葱は細めの斜め切り薄上げ縦に半分切り重ねて薄切りにし調味料を鍋に入れてあわせる
-
2
鍋に玉葱薄上げを入れ中火にする玉葱がしんなりしたらここで隠し味お酒を投入白葱も投入蓋をする
-
3
10分後味見をし濃いければ水を足しぐつぐつしてきたら火を止め味を馴染ませる
-
4
別鍋に具&汁を入れ揚げ玉を好みの量入れふつふつしたら溶いた卵を②度に分けて流します真ん中に半分好みの硬さで②度目一周する
-
5
火を止め蓋をします丼ばちにご飯を入れ蓋を開けて乗せる
コツ・ポイント面倒なら鍋に卵を全部ながしても構いませんよ。残りの出汁でジャガイモ里芋などに使えますよ。