神奈川名物サンマーメン。秋刀魚が入ってるわけではなく、もやしの餡かけがトッピングされているんですよ♪このレシピの生い立ち昔よく行った中華料理屋さんにこれがあって,よく注文したのを思いだして作りました。学生時代ですから、冬場などみんな安くて温まる物を頼んだのです。大食いの人はこれに炒飯など頼んでいましたね。
- 材料
- もやし 1袋
- ハム 3枚
- ピーマン 1個
- サラダオイル 大匙1/2
- 調味料
- 塩コショウ 少々
- 日本酒 大匙1/2
- オイスターソース 小匙1
- 鶏がらスープの素(顆粒) 小匙1
- 醤油 小匙1
- 片栗粉 大匙1
作り方
-
1
ハムとピーマンは細かい千切りにして、もやしと一緒にサラダオイルを引いたフライパンに入れて強火で炒めます。
-
2
だいたい油が野菜にまわったら、片栗粉を除く調味料を入れてよく混ぜます。
-
3
野菜の芯がある内に一旦火を止めて、分量外の水50ml程度で溶いた片栗粉を入れ、再び火を入れてとろみが出るまで混ぜます。
-
4
茹で上がって丼に盛ったラーメンにトッピングしたら出来上がりです。
コツ・ポイント野菜は歯ごたえがあるように仕上げるのがサンマーメンの特徴です。また基本的にラーメンは醤油ラーメンですが,お好みで変えてください。