あのタレだけであじたま

我が家のあじたま~なんと、焼肉のたれに漬けちゃいます!…パンチの効いたしっかり味とトロ~リ濃厚な黄身がマッチ♪ごはんや麺類にのせたり、そのままでお酒のアテにも☆

材料

  1. 好きなだけ
  2. 焼肉のたれ 適量

作り方

  1. 1

    卵を茹でる。殻をキレイに剥くには、木公夲さんの茹で方(レシピID:17640264)がおすすめですー☆

  2. 2

    お好みの硬さで火を止め、氷水で一気に冷やす(余熱で黄身が固まるのを防ぐため)。写真は7分で取り出したもので、黄身は流れるくらい~ほぼ生の状態です。

  3. 3

    粗熱が取れたら殻を剥き、ビニール袋(タッパより少量のたれでムラなく漬かります♪)に入れて、卵の下半分が浸かるくらいに焼肉のたれを注ぐ。

    • あのタレだけで~あじたま。作り方3写真
  4. 4

    袋の口をキュッと縛り、冷蔵庫へ。途中上下をひっくり返して、4~5時間くらいから食べられます。12時間以上漬け込むと、黄身の余分な水分が抜け、より一層濃厚になりますよ~☆

    • あのタレだけで~あじたま。作り方4写真
  5. 5

    今日は納豆ごはんにのせて。納豆には付属のたれ・黒すりごま・お酢を混ぜるのが最近のお気に入りです♪

    • あのタレだけで~あじたま。作り方5写真

コツ・ポイント

卵の茹で時間や、たれの銘柄などによっても変化を楽しめるので、合わせる料理によって変えてみたり、自分のベストを探してみても♪・・・以前は水から茹でて沸騰したら4分半!でしたが、やわやわ卵をキレイに剥くのは難しくて。。この方法を知ってからは、ストレスがなくなりました(*^~^*)

Tags:

/ 焼肉のたれ

これらのレシピも気に入るかもしれません