あと一品大豆と大根と挽肉の煮物

一日置くと大豆と大根が肉の旨味を吸ってより美味しくなります。少ないお肉でも肉感がある常備菜。スプーンで山盛り召し上がれ!このレシピの生い立ち低糖質で栄養のあるレシピが欲しくて、旦那さんに教えて貰いました。乾燥大豆から水煮を作れば、コスパも良いです(^o^)b

  1. 合挽き肉 150g
  2. 大豆の水煮 150g
  3. 大根 7cm
  4. ●合わせ味噌 大さじ1
  5. ●醤油 大さじ1
  6. ●みりん 大さじ1
  7. ●水 50cc

作り方

  1. 1

    大根を1cmの角切りにする。

  2. 2

    挽肉を深めの鍋で炒める。(油は引かない)

  3. 3

    挽肉にある程度火が通ったら、大豆と大根を加える。

  4. 4

    ③で油が回ったら、調味料●を加える。

  5. 5

    大根に火が通り、水分が無くなるまで煮詰めたら、出来上がり!

コツ・ポイント・材料や調味料は、お好みで調整してください。・我が家は乾燥大豆から大豆の水煮を作っていますが、市販の水煮を使う場合は、柔らかくなり過ぎないように、大豆の煮込み時間を短くした方が良いかも。

Tags:

みりん / 合わせ味噌 / 合挽き肉 / 大根 / 大豆の水煮 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません