あったまる豚汁

野菜をあらかじめゆでておくことで、とっても美味しく仕上がります。今回は八丁味噌で作りましたが、家庭にある赤味噌、合わせ味噌でも美味しくできます。
このレシピの生い立ち
1番最初は何か本を見て作りました。そのレシピをベースに適当に自己流に作るようになりました。

材料

  1. 豚こま切れ肉 50gぐらい
  2. 大根 50gぐらい
  3. 人参 30gぐらい
  4. こんにゃく 40gぐらい
  5. 油揚げ 1枚
  6. わけぎ 10gぐらい
  7. ごぼう 15gぐらい
  8. だし汁 500ml
  9. 昆布茶 少々
  10. 八丁味噌 25g
  11. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    肉は適当な大きさに切ります。人参は短冊切り、大根、こんにゃくも人参と同じぐらいの大きさに切ります。油揚げは湯抜きしてから切ります。わけぎは1cmぐらいの小口切りに。ごぼうはささがきにして水にひたしておきます。

  2. 2

    人参、大根、こんにゃくを下ゆでします。全て一緒に茹でてしまいます。軽く茹でたら、湯から揚げておきます。

  3. 3

    鍋にサラダ油をひき、弱火で肉を炒めます。肉の色が変わってきたら、人参、大根、こんにゃく、油揚げを入れます。全体に油がまわったらだし汁と昆布茶を入れます。

  4. 4

    沸騰したら味噌を半量溶き入れ、ふたをして中火で5分ほど火にかけておきます。5分ほどたったら、ごぼうとわけぎを入れて1分ほど。最後に残りの半量の味噌を溶き入れて全体をかき混ぜ完成です。

Tags:

こんにゃく / ごぼう / だし汁 / わけぎ / サラダ油 / 人参 / 八丁味噌 / 大根 / 昆布茶 / 油揚げ / 豚こま切れ肉

これらのレシピも気に入るかもしれません