あったかモチモチ参鶏湯風スープ

子どもが大好き。コラーゲンたっぷりの手羽先に、餅米も入ってて、スープだけで満足感が得られます。
このレシピの生い立ち
我が家で人気の手羽先を、美味しく、食べやすくする為に考えました。本物の参鶏湯の様に朝鮮人参などは入っていませんが、ここに大根や人参を入れても美味しいです。

材料

  1. 鳥手羽先 10本
  2. 大さじ2
  3. 餅米 1合
  4. ニンニク 3片
  5. 適量

作り方

  1. 1

    鳥手羽先は両手で持って、曲がっている方向と逆の方向へ折り、関節を脱臼させます。

    • あったかモチモチ♪参鶏湯風スープ作り方1写真
  2. 2

    キッチンバサミを入れて、まず骨を2本に分け、その周りの筋を切ります。

    • あったかモチモチ♪参鶏湯風スープ作り方2写真
  3. 3

    関節の方に指を入れ、関節側からひっくり返す様に、細い骨を抜きます。

    • あったかモチモチ♪参鶏湯風スープ作り方3写真
  4. 4

    続けて太い骨も関節側から抜きます。全ての手羽先の骨を取ります。

    • あったかモチモチ♪参鶏湯風スープ作り方4写真
  5. 5

    手羽先全体に塩をふり、骨が抜けた所に、スプーン2杯の餅米を詰めます。

    • あったかモチモチ♪参鶏湯風スープ作り方5写真
  6. 6

    鍋に餅米の詰まった手羽先、抜いた骨、ニンニク、ネギを入れて、水を入れて火にかけます。

    • あったかモチモチ♪参鶏湯風スープ作り方6写真
  7. 7

    コトコト垢を取りながら、1時間ほど手羽先が柔らかくなるまで煮ます。

    • あったかモチモチ♪参鶏湯風スープ作り方7写真
  8. 8

    塩で味付けをし、器によそって、黒胡椒をふったら出来上がりです。

    • あったかモチモチ♪参鶏湯風スープ作り方8写真

コツ・ポイント

手羽先の骨を抜くのは、慣れないと面倒ですが、格段に食べやすくなります。

Tags:

ニンニク / / / 餅米 / 鳥手羽先

これらのレシピも気に入るかもしれません