余った豚カツを朝ご飯にさっぱり食べたいなぁと思って、作ってみました☆ヘルシーに衣を取りましたが、あってもいいと思います
- 余った豚カツ(好みで衣を取っておく) 4切れくらい
- キャベツ 1/4玉
- 長ネギ 1/4本
- 卵 1個
- 素麺 4把
- ♪だし汁 600ml
- ♪みりん 大さじ2
- ♪醤油 大さじ2
- ♪麺つゆ 適宜
- 片栗粉(同量の水で溶いておく) 大さじ1
- 塩・こしょう 適宜
作り方
-
1
好みで衣を取った豚カツを、1cm幅くらいに切る。キャベツは大きめの一口大にざく切り、長ネギは薄く輪切りに。
-
2
素麺を基本の茹で時間より1分弱短く茹でて、流水でしめる。
-
3
フライパンを中火に温め、油を引かずに豚カツとキャベツを炒める。(豚カツの油で十分です!)塩・こしょうをふる。
-
4
分量内のだし汁を少しフライパンに入れ、蓋をして少し蒸す。キャベツがしんなりしたら、片栗粉を加えて少しとろみをつける。
-
5
♪の材料を、小鍋で沸騰させる。(だし汁は鰹と昆布でとっていますが、面倒であれば顆粒だしでもOKです。)
-
6
卵を溶いて、3に入れながら混ぜ、かき玉のようにする。長ネギも入れる。
-
7
器に素麺を盛り、4の具材をのせ、6をかける。出来上がり♡
コツ・ポイント具材に味がしっかり欲しかったら、醤油or味覇を使ってもいいと思います。私は味覇小さじ1を少量の熱湯で溶いて加えてみました。…けど、ちょっぴり濃かったかな?キャベツと麺類が大好きな彼のために、あったかお出汁の朝食にしたレシピです♡