絹ごし豆腐の食感がやわらかく辛味が少ないので、あっさり食べられます。このレシピの生い立ち麻婆豆腐が食べたいけど、仕事で遅くなってしまった…という日に、唐辛子を使わずに麻婆豆腐“風“のおかずを作ってみたら、意外においしくできました。
- 豚挽き肉 200g
- にら 1/2束
- 辛味味噌(甜麺醤or豆板醤と味噌でも) 大さじ2〜3
- オイスターソース 大さじ2
- 絹ごし豆腐 1丁
- クミン(あれば) 小さじ1
- ごま油 適量
作り方
-
1
フライパンにごま油をひき、豚挽き肉にクミンをかけて炒める。
-
2
火が通ったらにらをいれ、にらがしんなりしてきたら辛味味噌をいれてよく混ぜながら炒める。
-
3
挽き肉に焼き色がついてきたら、絹ごし豆腐をいれる。へらで混ぜながら豆腐をつぶす。
-
4
豆腐の水分でフライパンがぐつぐつし始めたら、2〜3分そのまま混ぜながら炒めて出来上がり。
コツ・ポイント炒めるのに木べらを使うとラクに調理できるのでおすすめです。