コッテリものが続いた後には、あっさり味が欲しくなる。胃腸肝休めに椎茸だし+醤油+大根おろしのみぞれ汁の10分クッキング!
このレシピの生い立ち
お菓子や外食をした後には、甘味を使っていないものでからだを休めたくなります。えのきの自然な甘みでいただきました。
材料
- うどん(乾麺) 70g
- わかめ(乾燥) 好きなだけ
- 長ネギ 好きなだけ
- 【つゆ】
- 椎茸だし汁 350㏄
- 大根おろし 大2
- 醤油 大1
- えのきだけ 1/3袋
- 七味、一味など お好みで
作り方
-
1
長ネギは小口切り、えのきはほぐし、大根は下ろしておく。
-
2
時間通りにうどんを茹でる。つゆの出来上がりに合わせるとGOOD!
-
3
鍋に醤油を入れて軽く煮立て、濃いめに取った椎茸だしとえのきを入れて、中火で10分程度煮る。
-
4
1を味見して、えのきの甘みが出たら大根おろしを汁ごと入れてひと煮立ちさせ、茹であがったうどんにかけて出来上がり。
コツ・ポイント
つゆの醤油は、先か後かで味わいが違います。大根おろしは煮詰めない方がいいですが、今日のは辛みが強かったので煮て辛みを飛ばそうとして、火が強すぎて泡立ってしまいました。使用のうどんは香蓮うどん。茹で時間は6分程度です。