あっさり極ウマ大葉の餃子

今夜は餃子パーティー♪
我が家の餃子は、野菜たっぷりなのでいくつ食べても丁度いい満足感
このレシピの生い立ち
大葉がたくさん作れたので、旦那様と餃子パーティー

材料

  1. 餃子の皮 約60枚
  2. 豚ひき肉 300㌘
  3. 白菜 2/1
  4. 塩(白菜の水抜き用) 一つまみ
  5. 大葉(シソ) 20枚(家にある枚数でOK)
  6. えのき茸 1袋
  7. ◆塩、こしょう 適量
  8. ◆オイスターソース 大さじ3
  9. ◆ごま油 大さじ2
  10. ◆酒 大さじ2
  11. ◆みりん※お好みで 大さじ1
  12. ごま油(焼く時用) 適量

作り方

  1. 1

    白菜をみじん切り

    頑張って~♪

    フードプロセッサーを使う場合は、食感が残る程度に

  2. 2

    ①をざるに入れて、塩を入れて軽く混ぜて放置



    30分~1時間後

    白菜をしっかり絞る

  3. 3

    ボールに、白菜→豚ひき肉→◆の調味料を入れてモミモミ混ぜてね♪

    目安は、ネタが少~し粘り気が出てくるまで

  4. 4

    ※冷蔵庫で約1時間ネタ寝かせる

    待ちきれない人はこの工程スキップしてもOK!

  5. 5

    餃子の皮でネタを包む

  6. 6

    熱したホットプレートに、餃子を並べる



    皮にいい焦げ目ついてきたら



    水を入れる(餃子が1/3位まで)

  7. 7

    フタして蒸し焼き



    水分がほぼ無くなったらフタを外す



    少量のごま油を餃子に振りかける

  8. 8

    出来上がり~♪

コツ・ポイント

もちろん、フライパン使用でもOK♪

水分蒸し焼きにすることで皮のモチモチ感、最後にごま油を回しかけて皮の下面をカリッと焼くと食感最高q(^-^q)

Tags:

◆ごま油 / ◆みりん※お好みで / ◆オイスターソース / ◆塩、こしょう / ◆酒 / えのき茸 / ごま油焼く時用 / 塩(白菜の水抜き用) / 大葉(シソ) / 白菜 / 豚ひき肉 / 餃子の皮

これらのレシピも気に入るかもしれません