あっさりカオマンガイべんとう

ささみで作ったあっさりのカオマンガイ(とりスープ炊き込み御飯)。タイ料理がベースですが、だれにも好かれるやさしい味です。おうちで食べるときは、にんにくとしょうがとシーズニングソースなどでソースをつくってもおいしいです。このレシピの生い立ちカオマンガイはすきだけど、もっとアッサリさせたかったので、ささみで作ってみました。モモとかムネでも、もちろんおいしいですよ。

  1. 鶏ささみ 2本
  2. タイ米 2合
  3. とりがらスープ 2カップ
  4. ねぎ 適量
  5. しょうがのすったもの こさじ半分
  6. にんにくのすったもの 少々
  7. 適量
  8. シーズニングソース こさじ1程度
  9. きゅうり、にんじん、パクチー 適量

作り方

  1. 1

    熱したとりがらスープ2カップにねぎ(万能ねぎで1本から1本半くらい)としょうが、にんにく、酒少々をいれてスープをつくります。

  2. 2

    ささみをスープの中にいれてゆでます。10分くらい?火が通ったら火を消して一晩ほっておきます。おべんとうだから。

  3. 3

    朝になったら、鍋からささみを取り出します。てきとうにスライスします。軽くあらったタイ米を炊飯器にいれて、スープをそそぎます。冷たいままでオッケー。シーズニングソースで味をつけます。普通に炊いて出来上がり。

コツ・ポイントスープはとりを茹でるので、炊飯器の2合のメモリより少しすくなくなるはず。タイ米はすくなめで炊いたほうがうまく仕上がりますが、あまりにも少ないようなら水か酒を少し加えてください。

Tags:

きゅうりにんじんパクチー / しょうがのすったもの / とりがらスープ / にんにくのすったもの / ねぎ / シーズニングソース / タイ米 / / 鶏ささみ

これらのレシピも気に入るかもしれません