あっさりうまうまもやしのナムル

思い立ったらすぐできるみんな大好きもやしのナムル!ビールにもぴったり♡仕上げのごま油をエゴマ油にかえると一層ヘルシー!
このレシピの生い立ち
昔焼肉店をしていた母がよく作ってくれたビビンバの中の一品。思い出の味を子供達にも食べてもらいたくて…。

材料

  1. もやし(あれば豆もやし) 一袋
  2. 3つまみ
  3. アジの素 2つまみ
  4. ごま油 大1
  5. ごま(白でも黒でも) 小1

作り方

  1. 1

    もやしの下準備をします。

    さっと水洗いして、水を張ったボウルにつけておきます。

    20〜30分したらざるにあげて置いて…。

    • あっさりうまうま☆もやしのナムル作り方1写真
  2. 2

    なべに湯を沸かしもやしを2〜3分ゆがいて丘あげ!(豆もやしの場合は4分ゆがいて火を止めて2〜3分放置後、丘あげ)

  3. 3

    もやしがアツアツのうちにボウルにあけて塩、アジの素の順に調味料を入れてもみもみ…。(熱いのでヤケド気を付けて)

  4. 4

    でてきた水気を軽く絞り、ごま油、ゴマを入れて和えたら完成〜。

    • あっさりうまうま☆もやしのナムル作り方4写真
  5. 5

    健康の気になる方仕上げのごま油をエゴマ油にかえてもおいしいです!

    ニンニクは使ってないからいつでもおいしく食べられるよ!

  6. 6

コツ・ポイント

もやしがアツアツの時に味付けするのが大切…。ヤケドに気を付けてもみ込んでね。豆もやしがあったらぜひどうぞ。豆の良い風味とごま油の相性抜群です☆

Tags:

ごま油 / ごま白でも黒でも / もやし(あれば豆もやし) / アジの素 /

これらのレシピも気に入るかもしれません