和のゆであずきが簡単に洋のシフォンに美味しく変身☆とっても食べやすくふわふわ☆このレシピの生い立ち旦那さんがあずきが大好きなのでシフォンにも入れて作ったら大好評でした。
- 小麦粉(薄力粉) 100g
- 小麦粉(強力粉) 30g
- 卵黄(L) 5個
- 砂糖 20g
- 卵白(L) 5個
- 砂糖 40g
- 塩 1つまみ
- 太白ごま油 70g
- 牛乳 100g
- ゆであずき 200g
作り方
-
1
卵黄と卵白に分けて卵白のボールは冷凍庫へ。小麦粉は合わせて2回振るっておく。
-
2
太白ごま油は500Wで40秒、牛乳も40秒温めてあずきを入れて混ぜておく。
-
3
卵黄のボールに砂糖を入れ5分位ハンドミキサーで撹拌しごま油を入れて1分、牛乳とゆであずきも入れ1分撹拌。170℃余熱開始
-
4
ボールに塩1つまみと卵白を入れて大きな泡が消えたら砂糖を2回に分けて入れしっかりしたメレンゲを作る。
-
5
3の卵黄の生地にメレンゲの1/3を入れ泡立器でよく混ぜる。2回目メレンゲを入れ軽く混ぜる。
-
6
メレンゲのボールに5の生地を入れヘラでメレンゲを潰さないよう外側から「の」の字を書くように混ぜる。
-
7
型に生地を流し入れ38分焼く。
-
8
焼き上がってすぐはこんな感じ
コツ・ポイント太白ごま油と牛乳は温めたほうが生地と良く混ざる。牛乳とあずきを混ぜておくと全体に均一に混ざり型の底に沈まない☆