あさりダシダで美味しくできたので覚え書きです小さいトゥッペギ使用ご飯との相性も◎このレシピの生い立ち数年前新大久保で食べて以来の大ファン♡家でも食べたい!と思い1人用の小さいトゥッペギを購入しました[あさりダシダ]は普段からよく使う調味料なのでケランチムにも入れてみたら大成功^^
- ☆水 180cc
- ☆あさりダシダ 小さじ1強
- ☆えのき(椎茸・人参などでも) 適量
- 卵 2個(M〜L)
- ねぎ 適量
- カニカマ 適量
- 塩 ひとつまみ
- みりん 小さじ半分
作り方
-
1
具材を切る①
ねぎ→小口切りカニカマ→半分に切り ほぐす
※トッピング用を少し取っておくと仕上がりが綺麗に♡
-
2
具材を切る②
えのき→1/3長さ
※他に人参(みじん切り)椎茸(薄切り)などお好きな具材で。入れなくてもOK
-
3
土鍋に☆(水・あさりダシダ・えのき)を入れて火にかける
-
4
卵に塩・みりんを入れてよくとき、ねぎ・カニカマを混ぜる
-
5
沸騰したダシを鍋底から混ぜながら卵液を少しずつ流し入れる全て入れたら極弱火にして丁度良い大きさのボウル等で蓋をする
-
6
5分経ったら火を止めトッピング用のカニカマとねぎを乗せ再び蓋をして極弱火で1分ほど加熱※ボウルの蓋→素手はNGです!
-
7
出来上がり
熱々のうちに召し上がれ♡
-
8
椎茸・人参・いんげんの小口切りバージョン
しぼんでから撮影(^^;;
-
9
ニラ*えのき*人参バージョン
-
10
anela714様リピのつくれぽありがとうございます!美味しそう〜♡IHでもフワフワになって良かったです^^
-
11
kyn1109様 つくれぽありがとうございます!とっても美味しそう〜♡参考にしていただき嬉しいです^^
-
12
ダシダの人気検索でトップ10に入る事ができました!ありがとうございます(o^^o)
-
13
ろこママ様 わぁ♡いろんな具材が入って綺麗な仕上がりですね!私も食べたい!笑 栄養満点のつくれぽありがとうございます^^
-
14
あさりダシダの人気検索1位になりました!ありがとうございます!( ˆoˆ )/ (’23年9/28時点)
コツ・ポイント※火力の弱い方のコンロを使用※きのこ類や人参は出汁と一緒に入れて火を通す※卵液を流し入れたら極弱火にして蓋をする焦げてしまうと風味が悪くなります※卵はMでもLでも◎ 大きめの方がこんもり仕上がる気がします