あさりの酒蒸しにんにくしょうゆ風味

ご飯もりもり、ビールぐびぐび・・・食がすすむ、あさりの酒蒸しです。
このレシピの生い立ち
雑誌か何かに載っていたレシピを元に、にんにく好きの我が家風に、にんにくの量を増やして出来上がったレシピです。家族みんな、このあさりの酒蒸しが大好きで、3歳の娘は、「美味しい♪」と汁まで飲んでしまいます。

材料

  1. あさり 300~400g
  2. にんにく 2カケ
  3. ★日本酒 大さじ1
  4. ★ごま油 大さじ1
  5. ★しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    水1カップにつき、塩小さじ1の割合の塩水をバットかボウルに作る。

  2. 2

    水洗いしたあさりを(1)に重ならないように入れる。 日の当たらない静かなところに、1時間程度置き、あさりの砂出しをする。

  3. 3

    にんにく1カケはすりおろし、もう1カケは、薄くスライスする。

  4. 4

    砂出しの済んだアサリは、殻と殻をこすり合わせるようにして流水でよく洗い、ざるにあけ、水気を切る。

  5. 5

    おろしにんにくと★印の調味料を混ぜ合わせ、耐熱容器に入れた(4)のあさりと混ぜ合わせる。

  6. 6

    (5)の上にスライスしたにんにくを乗せ、ラップをして、電子レンジ(500W)で3分加熱する。

  7. 7

    一度取り出し、ひと混ぜして、再度ラップをして、2分加熱。 あさりの殻が全部開いたら、お皿に盛って出来上がり♪ ★開いてない場合は様子を見ながら1~2分程度、再度加熱する。

コツ・ポイント

にんにくのパンチがきいています。にんにく臭が気になる方は、にんにくをすりおろさずに、2カケともスライスして作ることをおすすめします。

Tags:

★ごま油 / ★しょうゆ / ★日本酒 / あさり / にんにく

これらのレシピも気に入るかもしれません