あさりの磯の香り、生姜の香り、だしの香りがそれぞれふわっと香っておいしいです。
このレシピの生い立ち
潮干狩りでとってきたあさりで作ってみました。大量消費できます。色々具材を加えたり変えたりアレンジできるのでぜひ作ってみてください。
材料
- あさり 好きなだけ
- 人参 1本
- 米 2合
- 水 2合分
- しょうゆ 2回し
- 酒 1回し
- みりん 半回し
- だしの素 10g小分けのパック1袋入れました
- 生姜(チューブ) 2cmくらい
作り方
-
1
塩抜きしたあさりを茹でて貝をひらき、身を取る
-
2
人参を食べやすいサイズに切る
-
3
具と調味料を炊飯器に入れて通常通りの水を入れて通常通り炊く
-
4
炊き上がったら保温で少し蒸らして完成
コツ・ポイント
フライパンに1cmくらいの水を入れて沸騰させたらすぐぱかぱか開いてきます。
薄かったら塩とかで調節してみてください。
薄かったら塩とかで調節してみてください。