あさりのワイン蒸し秋ver

電子レンジで”あさりのワイン蒸し”を作りましょう!
深まりゆく秋も一緒に頂きます.。o○
このレシピの生い立ち
飲みかけの白ワインを早く使い切りたくて~あさりの酒蒸しを今回はワイン蒸しに。レンジでササッと作ってみました。
秋☆彡季節を感じるために、きのこやかぼちゃをプラスしました。

材料

  1. あさり 150g
  2. かぼちゃ 100g
  3. きのこ類(エリンギ・しめじ等) 合わせて50g
  4. *ワイン 50cc
  5. *バター 20g
  6. *しょうゆ 小さじ1/2
  7. *にんにくのみじん切り 少々
  8. *こしょう 少々
  9. あさつき 少々

作り方

  1. 1

    あさりは、塩水につけ砂出しをします。

    • あさりのワイン蒸し❀秋ver作り方1写真
  2. 2

    かぼちゃを食べやすい大きさに切り、ラップをかけて電子レンジで約2分程加熱します。

    • あさりのワイン蒸し❀秋ver作り方2写真
  3. 3

    耐熱容器にかぼちゃ、きのこ類、あさりの順に重ねます。分量の調味料を上に載せてラップをする。

    • あさりのワイン蒸し❀秋ver作り方3写真
  4. 4

    電子レンジで約3分ほど加熱します。貝の口が開いていない場合は上下をかき混ぜ、再びラップをして1~3分ほど加熱します。

  5. 5

    あさりの口が開いたらお皿に盛り付け、あさつきを散らします。

コツ・ポイント

塩出しされたあさりも購入出来ますが、調理の1時間程前に再度塩出ししましょう。これで(+o+)ジャリッと感がなくなり、美味しいあさりが食べられます。アルコールに弱い方は予め鍋にワインを入れて火にかけ、アルコール分を飛ばしてからお使い下さい。

Tags:

あさつき / あさり / かぼちゃ / きのこ類(エリンギ・しめじ等) / *こしょう / *しょうゆ / *にんにくのみじん切り / *バター / *ワイン

これらのレシピも気に入るかもしれません