あさりとごろごろ野菜のクラムチャウダー

1杯で栄養満点☆スープの素なしでもあさりからいいおだしが出ますこのレシピの生い立ち作ってみると意外と簡単☆新鮮なあさりを見つけると食べたくなりました

  1. あさり 殻つきで400g
  2. にんじん 1/2本
  3. たまねぎ 小1個
  4. しめじ 1パック
  5. ブロッコリーの茎 1本分
  6. ほうれん草 1/2把
  7. ベーコン 1枚
  8. 100cc
  9. オリーブオイル 大さじ1
  10. 薄力粉 大さじ1
  11. 200cc
  12. 豆乳 200cc
  13. 塩・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    あさりと酒を小鍋に入れ、強火にかけて蒸し煮する。殻が開いたらざるに開けて身を取り出し、煮汁は取っておく。

  2. 2

    にんじんたまねぎブロッコリーの茎ベーコンは一口大に切る。耐熱皿ににんじんたまねぎを入れてラップし、レンジで2分加熱する。

  3. 3

    さらにブロッコリーの茎を入れて1分加熱する。鍋にオリーブオイルとベーコンを入れ、焼き色がついたら野菜を加え炒める。

  4. 4

    油がなじんだら薄力粉を振り入れ、弱火にして全体にいきわたるように粉気がなくなるまで炒める。

  5. 5

    あさりの煮汁、水を少しずつ加え、とろみがついてきたら豆乳を入れる。塩・こしょうで味を調え、ゆでたほうれん草を散らす。

コツ・ポイントあさりは殻付を買い、酒蒸しでだしをとることでうまみと味が決まります。少し濃く味をつけて、パスタに絡めても☆

Tags:

あさり / しめじ / たまねぎ / にんじん / ほうれん草 / オリーブオイル / ブロッコリーの茎 / ベーコン / 塩こしょう / / 薄力粉 / 豆乳 /

これらのレシピも気に入るかもしれません