1つのお皿で栄養バランスをとることができるお手軽サラダを和風テイストのドレッシングで是非ご賞味くださいこのレシピの生い立ちサラダと餃子を一緒に食べたい!!
- 【材料】
- 冠生園 野菜餃子(焼) 6個
- 洗わずそのまま食べられるイタリアンサラダ 1袋
- 顔の見える野菜。 まいたけ 1/2袋
- 顔の見える野菜。 しめじ 1/2袋
- 顔の見える野菜。 プチトマト お好み
- トウモロコシ お好み
- 国内産 きざみのり お好み
- 【調味料】
- 汐だより あごだしの粉 大さじ3
- オリーブオイル 大さじ6
- マヨネーズ 大さじ3
- すりおろしにんにく 少々
- 塩コショウ 少々
作り方
-
1
ボールにあごだしの粉・マヨネーズ・オリーブオイルを混ぜ、すりおろしにんにく、塩コショウで味を調えます
-
2
お湯を沸騰させ、トウモロコシを3分ゆでます
-
3
次にマイタケ、シメジをゆでて、ざるにひき上げ、粗熱を取ります
-
4
トウモロコシを面取りの要領で一口サイズにカットします
-
5
お皿にイタリアンサラダを盛り付けます
-
6
粗熱を取った、マイタケとシメジをサラダの上に盛り付けます
-
7
次にプチトマト、トウモロコシを盛り付けます
-
8
餃子を中央に盛り付けます
-
9
きざみのりをふりかけて、あごだしドレッシングをかけたら完成です
コツ・ポイント・冠生園の野菜餃子を肉餃子などの餃子に 変えると、また違った味が楽しめます。・あごだしのドレッシングをサラダだけでなく パスタやうどんにも合う味となっています。 ぜひお試しください。