あげ巾着ひき肉入り

油揚げの中にひき肉の実を作って入れました。
キノコはお好みで
このレシピの生い立ち
油揚げが安かったのでw

材料

  1. 油揚げ 6枚
  2. ひき肉 1パック(260g)
  3. 椎茸 1枚
  4. 長ネギ 中太10センチ分
  5. みそ 大さじ1
  6. 1個
  7. キノコ お好みで
  8. 昆布 鍋に対して10センチ×20センチくらい
  9. 和風だし 大さじ1
  10. 大さじ2
  11. みりん 大さじ1と2分の1
  12. 醤油 大さじ2
  13. 砂糖 大さじ2分の1
  14. 塩(味をみて薄いようなら) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    鍋に水をいれ、昆布をはなしておく。

    椎茸、長ネギはみじん切りに。

    油揚げは湯通しし油を抜く。

  2. 2

    ボウルにひき肉、長ネギ、椎茸、みそ、卵をいれひき肉だねを作る。よくまぜる。

    鍋を火にかける。

  3. 3

    油揚げを半分に切り、口をあけ、中にひき肉だねを詰める。口をつまようじでとめる。

    鍋に調味料を入れて煮汁を作る。

  4. 4

    煮汁が沸いたら、あげ巾着を入れてしばらく煮る。

    浮いてくるので落としブタをする。

  5. 5

    キノコを入れて一緒に煮る。

コツ・ポイント

色味が乏しいので、本当ならいんげんやオクラ人参なども一緒に入れて作るとベスト。

うちは家族が嫌がるので入れていません(涙)

Tags:

ひき肉 / みそ / みりん / キノコ / / 和風だし / 塩(味をみて薄いようなら) / 昆布 / 椎茸 / 油揚げ / 砂糖 / / 醤油 / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません