◆ 鶏ごぼうご飯  紅生姜は必需だよ ◆

ゴマ油が良い香りの鶏ごぼうご飯です。このレシピの生い立ち九州に住んでいる時、地鶏が手に入ったら必ず作ってました。

  1. お米 4合
  2. 【下準備をする具材】
  3. 鶏もも肉 200g
  4. ゴボウ 200g(約1本)
  5. 醤油 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. ごま油 大さじ1~1.5
  8. 【炊くときに準備】
  9. だし汁 下記の※印の調味料と下準備した具材を煮た際に残った調味液を加えて炊飯器の目盛り4合になるように
  10. ※醤油 大さじ1
  11. ※みりん 大さじ1
  12. ※白だし 大さじ2

作り方

  1. 1

    【下準備】ゴボウはさきがきにして水にさらす。鶏もも肉は細切れにする。

  2. 2

    ゴボウと鶏肉をごま油で炒め醤油とみりんを加えしんなりするまで炒めておく。

  3. 3

    【炊く】炊飯器のお米に2で出た調味液に※の調味料を加え、だし汁を4合の目盛りまで入れる。

  4. 4

    2の具材を3に加えて炊く。

コツ・ポイントお好みで刻み海苔や刻みネギなんかを散らしてください。紅生姜は是非!地鶏で作るとコリコリとした食感でおいしいですよ。

Tags:

※みりん / ※白だし / ※醤油 / お米 / ごま油 / だし汁 / みりん / ゴボウ / 醤油 / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません