お安い食材、お豆腐★これをおいしく食べたくて。調味料が濃すぎず薄すぎずで実にこのみ♪1人前138kcal♪このレシピの生い立ちお安い食材、お豆腐★お豆腐のレシピをたくさん持てたら、ダイエットにも栄養にもイイのでは?と思いお豆腐メニューを模索中^^
- 豆腐(なめらかな絹ごしを使っています) 1丁300g
- 葱 1本
- しめじ(お好みのきのこ) ワンパック
- 鶏もも肉(皮は剥いだ方がカロリーオフ) 1枚
- 鶏もも下味 酒小さじ1+塩こしょう少々
- ごま油 小さじ1で十分
- しょうがorおろししょうが 大さじ1程度
- あれば絹さややいんげん、ピーマンなど お好み
- Ψ煮汁Ψ
- 水 2/3カップ
- 顆粒だし 小さじ1/4
- しょうゆ 小さじ1
- オイスターソース 大さじ1/2
- 水溶き片栗粉 片栗粉&水各大さじ1
作り方
-
1
鶏肉は豆腐と厚みを合わせる為一口大のそぎ切にして下味を揉み込み、ねぎは斜め切り、きのこは石づきを取る。
-
2
ごま油を熱し、鶏肉両面に軽く焦げ目がついたら葱、しょうが、きのこを加えて炒め合わせ、煮汁を入れて煮立てる。
-
3
煮立ったら縦半分、さらに1cm幅に切った豆腐と絹さやを入れ3-4分煮、火を止めて水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。
コツ・ポイント緑ものをいんげんにするときは、工程2で一緒に炒めて火を通してください。絹さやの場合は最後の仕上げ一歩手前、程度のタイミングで加え、あまり火を通し過ぎない方がおいしいです。きのこも緑ものも、冷蔵庫にあるもので何でも代用可能です。