炊き込みご飯よりこってりと、おいしい和風ピラフです!このレシピの生い立ち冷凍食品でこんな感じのものがあったので、再現できないかな、と思って作ってみました。 ほどよいこってり感がおいしくて食べ過ぎます♪
- 鶏もも肉 1枚
- お米 3カップ
- ごぼう(ささがき) 太い部分15センチ分
- 人参(千切り) 5センチ分
- まいたけ 一袋
- さやいんげん 5~6本
- ★コンソメスープの素 1個
- ★しょうゆ 大匙4
- ★酒 大匙2
- ★みりん 大匙1
- ★砂糖 大匙1
- 水 調味料とあわせて3カップ
- 炒め油 適宜
作り方
-
1
米3カップを洗い、ざるに上げておく
-
2
ごぼうをささがきにする。まな板にごぼうの先のほうをつけてピーラーで削ると簡単。水にさらしてアクを抜いておく。
-
3
にんじんは短い千切り、まいたけはばらばらにして、さやいんげんは少し斜めの小口切りにする。
-
4
鶏もも肉は小さく切る。
-
5
フライパンに油を熱して米を炒める。半透明になるまで、3分くらい。
-
6
米を炊飯器に入れる。続いて、油を足して鶏もも肉を表面の色が変わるまでいためる。
-
7
肉を炊飯器に入れる。さらに油を足して野菜をさっと炒めて炊飯器に入れる。
-
8
計量カップに砕いたコンソメなど、★の調味料をすべて入れる。
-
9
水を3カップよりやや少ないくらいまでいれる。(2カップしか計れない場合は先に2カップ計ってから1カップ分足す。
-
10
炊飯器に調味料を入れた水を入れ、軽く混ぜてスイッチを入れる。炊けたら出来上がり。
コツ・ポイント4人分と書きましたが、けっこうたっぷりです。水分は野菜からも出るのでやや少なめに入れます。きのこはシメジでもおいしいです。