鯖缶と春菊の味噌カレー炊き込みご飯

鯖缶とカレーと八丁味噌でコクのあるご飯に!仕上げに入れる春菊の香りが絶妙なんですよ。このレシピの生い立ち春菊の美味しい季節!鯖の炊き込みご飯に入れたらきっと香りも相乗コウイカで美味しくなるに違いない!と思い、作ってみました!カレーのスパイシー感と八丁味噌の旨みに春菊の香り!栄養満点の絶妙なご飯が炊けました。

  1. 白米 1合
  2. もち麦 50g
  3. 春菊の葉(半分にカット) 1/2束
  4. 鯖缶(汁気を除く) 1缶
  5. 人参(銀杏切り) 60g
  6. ごぼう(ささがき) 60g
  7. 生姜の千切り 10g
  8. ●干し椎茸(水気を絞って千切り) 5枚
  9. ●水(一晩椎茸を浸けておく) 1/2カップ
  10. ★八丁味噌(小豆大にちぎる) 20g
  11. ★カレー粉 小さじ山盛りⅠ
  12. 大さじ2
  13. 塩・黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ●は予め準備する。米は洗って釜に入れ、干し椎茸の戻し汁と酒を入れ1合まで水を注ぐ。更にもち麦を加えて水100ccを足す。

  2. 2

    1に★を入れる。

    • 鯖缶と春菊の味噌カレー炊き込みご飯作り方2写真
  3. 3

    2に鯖缶、ごぼう、人参、生姜をのせる。蓋をして白米モードで炊く。

    • 鯖缶と春菊の味噌カレー炊き込みご飯作り方3写真
  4. 4

    炊きあがったら、春菊を加えてさらに5分程蒸らす。

    • 鯖缶と春菊の味噌カレー炊き込みご飯作り方4写真
  5. 5

    しゃもじで全体にかき混ぜ、塩・黒胡椒で味を調える。

    • 鯖缶と春菊の味噌カレー炊き込みご飯作り方5写真

コツ・ポイント八丁味噌とカレー粉で鯖の臭みを消しつつ、旨みを同時に引き出します。春菊は炊きあがってから蒸らすのが美味しさのコツです!

Tags:

ごぼう / もち麦 / カレー粉 / 人参 / 八丁味噌 / 塩黒胡椒 / 干し椎茸 / 春菊の葉 / / 生姜の千切り / 白米 / / 鯖缶

これらのレシピも気に入るかもしれません